人気者スヌーピーを巡る旅 in 東京
突然ですが
皆さんはもう火星を見ましたか?
火星が見れる初日。
私は首を痛めてしまい
夜空を見上げることができず
昨日ようやく
火星を見ることができました☆
世は空前の火星ブーム⁈で
以前にこちらのブログでも話題になった
三代目が主題歌を担当している
『テラフォーマーズ』
アカデミー賞ノミネート作
マッド・デイモンが素敵な
『オデッセイ』
も火星が舞台の映画なんですよね。
思わず火星に向かって
「じょ〜じ‼︎」と叫んでみました!
マンガ読んでないんですけどね😅
笑
と火星の話はその辺にして
時はさかのぼって
先月のGWという名の大型連休の話を😁
私のゴールデンな大型連休は
副業とプライベートで
みっちりなスケジュールだったのですが
その合間に行ってきました♡
この春から話題の
中目黒にあるスヌーピーカフェ!
そして
六本木にあるスヌーピーミュージアム!
まずはスヌーピーカフェ。
何を隠そう私は大の三代目famなので
(ってもう知ってるか😂w)
中目黒はもうお庭みたいなもの♪
街を歩いていても
同じLDHのファンの方が多くて
みんな知り合い♪みんな仲間♪感覚なので
歩いていて
すごく落ち着く場所の一つなのです。
と。
すぐにカフェ発見!

中目黒駅を背にするようにして
目黒川沿いの右側を歩いていれば
右にちらりと見えます。
|⌓•́๑)チラリw
完全予約制ですが
お電話して運良く席が空いていると
当日も入店可能なんですって!
カフェの店内は
1階のグッズ購入エリアと
カフェスペースが少し。
秘密の扉から2階に上がると
1階より少し広い
カフェスペースがあります。
席に着くと
可愛いスヌーピーグッズがお出迎え♪

もうこれだけでテンション上がります。
席は2時間制なので
料理をオーダーしてしまえば
席を立って
カフェ内を撮影散策できますよ。
↓↓↓

↓↓↓

トイレの中も♡
↓↓↓

トイレでもシャッター音が聞こえるという
謎の現象が起こる理由はこれでしたw
散策が終わって席に戻るまで
お料理も運ばず待っていてくれる
店員さんの心配り感謝です(^ ^)
ショップおすすめ 看板メニューの
『ザ グースエッグス スライダー』

『ベースボール ミートボール』

『チョコチップミルクセーキ』
『自家製レモネード』はまさかの写真忘れw
コラボカフェとかのお料理って
あまり期待してなかったけど
ここは本当に美味しい!
お気に入りは
『ベースボールミートボール』です。
トマトソースが濃厚で
ミートボールの中にはとろ〜りチーズが♡
このトマトソースのおかげで
大量のポテトも
トマトソースをディップして
最後まで美味しく完食できましたよ♪
そしてお次は
中目黒からも近い六本木にある
スヌーピーミュージアム。
『愛しのピーナッツ』展

チケットは入館日と同じ日(年数違い)
に書かれたイベントのチケットなので
これは誕生日に是非行きたいな〜♪
ミュージアムの中は
peanuts ワールド全開♡
このチャーリーとスヌーピーは

拡大するとこんな感じ。

すごくないですか?
もうこの時点で感動♡
原画も多くあり(撮影は不可)
その一つ一つにシュルツさんの奥様
ジーン・シュルツさんの解説があります。
一作品ずつゆっくりと
ピーナッツの魅力を感じることができますよ。
壁にもたくさんの
スヌーピーや仲間たちがいっぱい!

↑
My お気に入りショットw
決して広い館内ではないですが
じっくりと楽しむといった空間で
気がついたら2時間
あっという間に経っていました。
恐るべしスヌーピーミュージアム。
時間を忘れるほど
すっかり魅了されてしまいました(*´ω`*)
展示エリアが終わると
グッズショップがあります。

がお目当てのピーナッツバターは
まさかの売り切れ😭
なので限定グッズと
一目惚れしたスヌーピーくんを
お持ち帰りしましたよ♡
そしてここからが勝負
‼️
抽選で入れるミュージアム内の
カフェ『ブランケット』
(混雑してなければ抽選なしでも入れます。)
1グループ1回のガラガラを回します!
まさかの私が代表で
ガラガラ〜と
ガラ
ガラ~
と!
まさかの当たりました🌸
そして貰いましたよ!
中目黒のカフェ同様の
オリジナルのナフキンandコースター♪

↑
あ。コースター写ってない。。。
ちなみに中目黒・六本木ともに
コースターは持ち帰れるように
店員さんが手渡ししてくれます。
からの念願のパンケーキ食べました♡

相方のチャーリーブラウン柄の
ミルクセーキは美味しかったようですが
私の頼んだミント&ライムは
ちと歯磨き粉を思い出してしまって💦
結果美味しかったんですけどねw
とそんなこんなで
スヌーピーカフェandミュージアム
共に2つセットで行かれる方も多く
年代もすごく幅広くて
スヌーピーの人気っぷりを改めて感じました。
もちろんスヌーピーが好きじゃなくても
peanuts Worldのデザインといいますか
そのシンプルな中にある世界観など
芸術としてみるだけでも
価値があると思いますので
機会がありましたら
ぜひ行ってみてください(^ ^)
私もまた時間を作って行きたいな〜と
思ってます!

thank you SNOOPY♡